【購入後に、よくあるご質問と回答】FAQ
購入前のご質問と回答も合わせてご覧ください。
購入前の質問に料金などに関わることも書いてあります。
合わせてご覧ください。
チャージに関して
- チャージ残高を確認するには、どうしたらいいですか?
- 電話ソフトで099にダイヤル発信をするか、146*099#をダイヤル発信することで画面表示で確認できます。
- Androidアプリ Smartcallback(リンク)のCheck Balance機能を使っても確認することができます。ダイヤル機能のないAndroid端末の場合、トラベルSIMを端末に入れるとホーム画面に、「SIM Toolkit」アイコンが表示されます。checkbalanceを選択すると、372から始まるSIM番号と、USDが表示されます。USDの前にある、「Balance:is XXXUSD」の、XXXが残高となります。
- iPhone/iPadをお使いの場合は、「設定」→「モバイルデータ通信」→「SIM APP」→「Check Balance」で残高の確認ができます。
- 残高確認ページでも残高確認が可能です。下記「チャージ残高を確認する」をクリックしてください。SIM番号の欄に372から始まる番号を入力してください。SIM台紙の左下の89から始まる20桁の数字の「下4桁」を入力してください。※SIM台紙が手元にない場合SIM本体にも同じ番号が刻印されています。送信するをクリックすると残高が表示されます。
- スマホ・iPhone上からチャージしたい場合は、どうしたらいいですか?
- こちらのリンク先よりチャージを行ってください。10ドル毎のチャージが可能です。
- チャージの決済は電子マネーでも可能ですか?
- Visa/Master/JCB/AMEXのクレジットカード・デビットカード・Vプリカなどがお使いいただけます。
- 領収書は、どうやって発行してもらえますか?
- こちらのフォームにて承っております。
iPhone,iPad関連
- iPhone,iPadで通信ができません。
- データ通信設定と、データローミングの設定が必要です。こちらをご覧ください。
- iPhone,iPadでPDP認証に失敗しましたと表示されてメール送信などのデータ通信ができません。
- PDP認証エラーの表示がされた場合は、トラベルSIMのチャージ額が0USドルになっている場合が御座います。残高確認をして頂き、チャージ額が0USドルの場合はチャージをしてご利用下さい。
- 他のデータ通信設定と干渉しているかもしれません。以下をお試しください。
設定 -> 一般 -> リセット -> ネットワーク設定をリセット。
また以前他のSIMを使われていた場合、こちらを削除することで解決することもございます
設定->一般-> プロファイル-> (トラベルSIM以外の構成名称*1)の順で選んでいき「プロファイルを 削除」してください。*1にはOCN(LTE)などと入ってることがあります。
Android端末関連
- SIMを認識しません。
- お使いの端末がデュアルスロットでも、2つ同時に3G通信できる端末は、かなり限られております。 スロット1ないし3Gで動作確認できているスロットに入れ替えてお試しください。
データ通信に関して
- 国内でテスト接続が上手くできない
- 日本国内ではNTT docomoのFOMAプラスと、ほぼ同じ通信範囲となっており場所によりアンテナが 圏外になることがあります。アンテナの多い地域や(駅周辺、空港、ショッピングセンターなど) 電波状況の良いところなどで状況を確認してみてください。
- 渡航先(海外)で通信が自動的に始まった。
- データパック非適応国では、自動的に従量課金でのデータ通信が開始されます。
- 渡航先(海外)でアンテナがたたない
- 機種によっては、渡航先でネットワーク事業社を手動で設定する必要が御座います。データ料金表を参考にネットワーク事業社を選択してください。あわせてモバイルデータ通信がONになっている事もご確認ください。データ通信料金表はこちら
- アンテナは立っているのにデータ通信ができない
- トラベルSIMはお使いになる上で国際ローミング設定をオンにする必要があります。必ずオンにして お使いください。
- 電話発信ができない
- こちらの「電話の発信」をご覧ください。
- 中国でGmailが送受信できない。
- 中国ではGoogle社が運営していないことなどの理由からGmailの送受信ができないことがあります。
MVNOのSIM(日本国内)をお使いのお客様へ
- iPhoneでMVNOのSIMでapn設定ができません。
- プロファイル設定にMVNOのapnプロファイルが残っているとapn設定ができません。
- 設定→プロファイルとデバイス管理より、構成プロファイルを削除してください。
- APN設定後データ通信が出来ない場合は、「NifMoコネクト」アプリを削除することによりデータ通信が可能となります。またアプリ削除後通信ができない場合は、プロファイルの削除とネットワーク設定のリセット、端末再起動をおこなってください。
データパックの設定について
- データパックの設定ですが、ダイヤル設定以外の方法はありますか?
- ダイヤル以外の設定を行う場合は、渡航先に到着後、「モバイルデータ通信」をONにし、http://77.240.243.49:80 にアクセスしてください。※Wi-Fi環境では接続出来ませんのでご注意下さい。※URL末尾に「:80」を付けてアクセスしてください。データパック設定画面が表示されますので、ご希望のデータパック、もしくは従量課金(Pay As You Go)を選択してください。